眉カットのハサミのおすすめを紹介します。
眉は眉カット用ハサミできちんとカット。黄金バランスの眉毛はメイクを引き立てます。
顔の印象は、眉毛で70%が決まります。それほど大事なパーツにも関わらず、ケアやメイクに時間をかける人は、あまりいらっしゃいません。
眉毛のお手入れをするだけで、グッとメイクが引き立ちますよ。眉毛はきちんと眉カット用ハサミを使ってカットしましょう。
眉カットはハサミがおすすめ
眉毛の正しいお手入れに使うアイテムは、
1 眉カットハサミ
2 毛抜き
3 シェーバー
4 コーム
眉毛のベースは、眉カット用ハサミを使ってカットするのがおすすめです。
何故かと言うと、眉カット用ハサミは、ハサミの先が細いので、一本ずつでも切る事が出来ますし、カミソリよりも細かい部分の作業が出来るので、失敗が少ないのです。
1 必要なところだけを切ったり残したり出来る。
2 薄さの調節が簡単に出来る。
3 形の調節が簡単に出来る。
4 細かい作業が出来る。
眉毛は一本切るだけでも印象が大きく変わります。
一本ずつ慎重に丁寧に切りましょう。
眉カットと眉の黄金バランス
これが眉毛美人の黄金比率らしいぞよ
( ・ิω・)ノ ิ ิヽ(・ω・ิ )← pic.twitter.com/Dz4Lp25ZAX— いとさんのメモリアルアカウント (@ampersandesire) 2013年5月27日
眉毛は眉カットが大事です。
ぼさぼさな眉毛では、綺麗な眉毛は描けません。眉毛用ハサミで余計な毛をカットしていきましょう。
眉毛は、眉尻が長くても短くてもバランスが悪いです。黄金バランスを確認しましょう。
黄金バランス 眉頭
眉頭のスタートは、小鼻の際から目頭の延長上です。
黄金バランス 眉山
眉のカーブの1番高い部分が眉山です。黒目の外側から目尻までの間にあるようにします。
黄金バランス 眉尻
眉尻は、眉山よりも下にある部分。小鼻の際と目尻の延長線上にあるとバランスが良いでしょう。
眉尻の位置は眉頭よりも下げないのがポイント。
この基本のバランスに沿って、眉毛用ハサミで余計な毛をカットしていきましょう。
おすすめの眉毛用ハサミ
眉毛用ハサミの基本的な使い方は、
1 コームで、眉毛を下からすくいあげるように当てる
2 コームからはみ出た眉毛を、眉毛用ハサミでカットする
コームとハサミは別々に用意しても良いですが、慣れたらコーム付眉毛用ハサミが便利です。
●マペペ コーミングアイブロウシザース
マペペ コーミングアイブロウシザーズ 【コームでとかしながら片手で簡単に眉カット】
コームでとかしながら眉毛カットが出来ます。長さをそろえるのも形を整えるのも これ1本でOK。
片手で楽々カットでき、自然な仕上がりになります。1本1本カットする時は、コームを外せます。
●クシ付きマユハサミ / 貝印
Groom! クシ付きマユハサミDX
眉毛用ハサミといえば貝印。
マユハサミの刃先にマユコームをセット。眉毛の長さが揃えやすく片手でカットできます。ハサミの全長が長めなので、視界もクリア。マユコームを取り外し、通常のマユハサミとして使用可能。
●眉毛カット用ハサミ / 鉄舟collection
カネボウ 鉄舟 眉毛カット用ハサミ(シザーズ)
眉やつけまつ毛の形が美しく整います。熟練した職人が入念に刃付けをした手作りの刃先が特長。
プロの仕上がりのような繊細なカットが出来、抜群の切れ味が魅力です。
●ザ、ダイソー 美容ハサミ&コームセット
なんといっても100円は魅力的。男性の方にも人気です。